みなさん、まいど!
大阪オフィスのNです。
昨今話題になっている「生成AI」について
ブログを記載させて頂けることとなりました。
全社ご案内をしております「生成AIブートキャンプ」ですが、
7月2日(火)に第3回の実施がありました!
今回はその内容や様子をご紹介できればと思います!
■生成AIブートキャンプについて
生成AIを武器に、”元気に”攻める。ー
 というスローガンで、大阪から始まった取組みとなります。
 講師の方をお招きし、生成AIについて毎月講義を実施頂いております。
■第3回の実施
 早いものでもう第3回の実施となりました。
 今回講師の方にお話頂いたのは、LLMの最新状況についてです。
 ・さよならAlexa、オープンAIとグーグルのAIアシスタントが超進化
 ・クラウド、ハードウェアベンダーが勝ち組
 ・NTT tsuzumiがChatGPT-3.5を上回り、世界トップクラスの性能
などなど。。。えっ!?そうなん!?と思う情報がたくさん!
個人的に驚いたのは
・オープンLLMの実在数2万件超え、日本語利用可のものだけでも2千数百件
 いや選べん、、、(困惑)と思う数量に度肝を抜きました。
 まだまだ情報はたくさんあるのですが、割愛させて頂きます。
 気になる方は是非生成AIブートキャンプにご参加ください!
 講師の方からは毎回の開催で資料を作成頂き、
 それを元に1時間の講義を実施頂いています。
 参加メンバーも今回は総勢50名以上の方に、ご参加頂きました!
ぼかしていますが生成AIブートキャンプ第3回の様子が↓↓です!

こんなにも多くの方にご参加頂き、嬉しく思います!
 H常務からもご発言を頂き、
 驚きのあまり「お世話になります!」と言ってしまいました笑
新卒の方に聞かれていませんように・・・。(お疲れ様です が正解ですよ!)
 講義では残り20分くらいで大阪オフィスの現在の取組みについても
 講師の方から共有頂きました。
 とある界隈で四天王と呼ばれている各リーダーが、
 生成AIについて取組みを行っている状況の共有です。
 今後ますます生成AIを元気に攻めていき、良い報告ができるよう、取り組みます!
 生成AIブートキャンプについて、ざっとご説明をさせて頂きました。
 少しでも興味を持った方が増えれば嬉しいです!
 ちなみにこのブログ記事のトップ画(アイキャッチ)も、
 生成AIで作った画像になります!
 かなりキャンプに引っ張られていますが、割と可愛らしいものを生成してくれました。
 (※文字は自前で用意しています)
 以上が生成AIブートキャンプについてのご紹介となります!
 最後までお読みいただき、ありがとうございました!;