こんにちは!札幌オフィスのCです♪
2025年9月3日(水)~5日(金)の3日間、北海道科学大学で開催された
第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025) に出展してきました!
この「FIT」は、情報科学技術分野の研究者や技術者が集い、
最新の研究成果や技術動向を発表・議論する、
日本有数のアカデミックイベントです。
テクノブレイブは、今回のFITにて以下の3つのテーマを中心に
メイン会場で展示を行いました。
■ E-THOLOGY(イーソロジー)
AR技術を使った子ども向けの動物図鑑。
カードを組み合わせてタブレットにかざすと、動物がARで登場し、
遊びながら学べる新感覚の知育コンテンツです。
🔗https://strix-inc.jp/e-thology/
■ 熊野古道メタバース
文化遺産×最新技術の取り組み。歴史ある「熊野古道」をバーチャル空間で
体験できるコンテンツをご紹介しました。
🔗『熊野古道メタバース』をリリースしました! – テクノブレイブ株式会社
🔗紀伊半島・熊野三山をメタバースで巡る|熊野古道
■ ARグラス
現実世界とデジタル情報を融合するARグラス。
製造業や教育、観光などさまざまな分野での活用を想定しています。
実際のブースはこんな感じです♪
当日は多くの参加者の方々にご来場いただき、
ブースでは質問やディスカッションも盛り上がりました✨
特に学生の皆さんや教育関係者の方々からは、
「実際に使ってみたい!」「研究に取り入れたい!」
といった声も多くいただき、技術に対する関心の高さを
実感することができました。
また、2日目の夕方には懇親会も開かれ、さまざまな分野の方々と
交流する貴重な機会となりました。
今回のFIT2025出展を通じて、当社の技術や取り組みを
より多くの方々に知っていただけたことを大変うれしく思います。
これからも、テクノブレイブでは最新技術を活用し、
社会や地域に貢献できる開発を続けてまいります。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!