こんにちは、TX事業本部のTです。
インフラ未経験ということもあり、新卒3年目も日々勉強の毎日ですが、
現在はインフラエンジニアとして業務に励んでおります!!
そんな私から専門学校で講義することになったので、紹介させてください。
今回、講義させていただく学校様は、
日本電子専門学校様です!!馴染みのある方が多いのではないでしょうか!
講義は2コマ(180分)×15週を2024年度後期に予定しており、
講師を務めるのはM執行役員 & K部長であります。
そして私は助手として同席予定でおります!
この講義の準備を通じてAWS(Amazon Web Services)とさくらインターネットの理解を深める機会を得ました。
この講義は、学生たちにクラウドコンピューティングについて理解していただき、
現場でどんなことをやっているのか感じてもらうことを目的としています。
講義する内容は、上記にも記述した「Amazon Web Service」と「さくらインターネット」です。
多くのサービスや企業様が取り扱っている大規模サービスAWSと国産サービスで最近、
政府や自治体で使っていこうというガバメントクラウドに選定されたホットなクラウドサービスの2つを講義することになりました!!
【講義資料ポイント・工夫した点】
・AWS
近年、自動化サービスやソースコードで管理することが注目されているので、新しめのサービスを導入して、
現場でどのように活用/使用されるのか、エラーが出た場合など各状況に対応できるように工夫しました!
また、ハンズオンや講義最後に確認テストを入れて、知識の定着と実際に手を動かし理解してもらうようにしました!
こんな感じの選択式のテストです!!解答後に解説もあるよ
・さくらインターネット
さくらのクラウドの講義では、クラウドについて、体感的に学んでもらえるよう工夫しました!
講義の内容は、基本的にハンズオンをメインとして、実際の構成を構築していくことを通して、クラウドへの理解を深めてもらえるようにしています。
ハンズオン資料の一部です!
【まとめ】
これから、9月下旬に講義を行うので、学生さんたちに現場でどんなことをしているのか、どういったサービスが使用されているのか、を知っていただくいい機会だと思います。
そこで、IT業界の視野を広げてもらい、今後につなげていただければと思います!
自分たちが作成した講義資料が、これからAWSやさくらインターネットをはじめる方の手助けになればいいなと思います!!