コミュニケーション

第3回こども食堂『ブレイブキッズカフェ』を開催しました。

2025.11.19

こんにちは、CSR推進グループです。

11/8(土)にこども食堂『ブレイブキッズカフェ』の3回目を開催しました。
今回はリピーターの方も多く、
知っているお兄さんお姉さんに会えてうれしそうな子どもたちの笑顔。

そして、今回は何といっても、企業コラボのお申し出が2件もありました!!

まずは同じビルのオザックス株式会社様より
ICEE(アイシー)のご提供がありました。
https://www.icee.jp/

アメリカ発の新感覚フローズンICEEは、
日本ではまだ映画館などでしか食べられません。
子どもたちは大喜びで何度も列に並んで楽しんでいました。

 

それから、カフェ&ダイニング jimbochoさんから、
薬膳カレーとたくさんのオードブルのご提供!
https://jimbocho.jp/

なんと神田カレーグランプリ2023の優勝者さんです。
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/18564.html

これには大人の方々も大喜び。あっという間に完売でした。
Jimbochoさんには、次回は工作でのご協力と、
ご寄付もいただく予定になっています。

弊社の活動に対する各社さまのご賛同とご支援、
本当にありがたい限りです。

さて、ICEEを楽しみながらも、食事の時間までは、
お絵描きをしたり、折り紙を工作をしたり、
みんな思い思いに遊び始めます。

今回の工作はランタン作りです。
厚紙で作った土台に、トレーシングペーパーを巻き付けて、
リボンをつけたら本体は完成。

透ける紙やシール、キラキラシールやラインストーンなど、
各自で好きなパーツを貼り付けて、
LEDキャンドルライトを中に入れると、素敵なランタンの出来上がり。

子どもたちの食事は、もう定番、タイ料理ジャンピーの
シェフのノンさんが作ってくれた甘口のカレーライスです。
今回は鶏ひき肉のカレーに、トッピングに唐揚げと
素焼きのレンコン、キノコ、ほうれん草などがのった秋バージョン。
お野菜もたくさん食べられたね。

最後にお菓子とお土産を選んで、元気にさようなら。。。
また来てね~また来るね~、と最後まで笑顔のあふれる会になりました。

参加してくれたお子さんと保護者の皆さま、
チラシの配布にご協力くださった富士見小学校、
ほっぺるランド西神田、西神田児童センターの方々、
お米をご寄贈くださった区内企業さま、
今回もご支援いただきました千代田区社会福祉協議会の方々、
ボランティアで参加してくれた明治大学ボランティアサークルMIFOの皆さま、
https://www.instagram.com/mifo_meiji_volunteer/
本当にありがとうございます。

次回、2/7(土)もお楽しみに!!

*******
LINEアカウントを作成しました。
次回以降のお知らせをお送りしますので、
ご興味ある方はぜひご登録ください。

★テクノブレイブのこども食堂は、次のような目的を掲げています。
・多世代交流の機会をつくる(親世代以外と関わりが少ない子ども×大学生)
・共働き家庭等の孤食の低減(保護者の許可により子どものみの参加を検討)
・保護者の家事負担を軽減
・保護者同士の交流の場を提供

会社の発展を支えてくださった地域・社会の皆様への恩返しとして、
そして、次世代育成の一助になりたいという思いから
「ブレイブキッズカフェ」は生まれました。
弊社のポリシー「おもいやり」「おもしろ」を原点に、
今後も継続的に開催し、社内外の皆様の協力を得ながら、
地域社会に貢献してまいります。
今後ともご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

SNSシェア